①ダウンジャケットの汚れの種類と特徴
②ダウンジャケットのお手入れ
③ダウンジャケットの家庭洗濯・クリーニング
①ダウンジャケットの汚れの種類と特徴
②ダウンジャケットのお手入れ
③ダウンジャケットの家庭洗濯・クリーニング
ダウンジャケットの汚れには、表面に付着する汚れ(通常の衣類と同じ)以外に、表面から浸透して内部にまでしみ込んでしまう汚れがあります。
・内部までしみ込む汚れ
・内部までしみ込む汚れ
・表面に付着する汚れ
※中性洗剤が内部に浸透しないように使用してください。
※ダウンジャケットの場合、内部までしみ込む汚れをいかに防ぐかが重要です。撥水(はっすい)加工はとても有効な方法です。
ダウンジャケットの場合、家庭洗濯にせよ、クリーニングにせよ、
・内部に蓄積した汚れを落とし、
・保温性・弾力性を回復させる(ふかふかの状態にする)
の2点が重要です。
・家庭洗濯
まず、ケアラベルを確認してください。
の記号の品物はそもそも家庭洗濯できません。
家庭洗濯できる場合は次のWebサイト等を参考にしてください。
http://www.tokyo929.or.jp/column/washing_cleaning/post_73.php
・クリーニング
ケアラベルに従って、水洗いまたはドライクリーニングします。
タンブリングにより、保温性・弾力性を回復させます。(ふかふかにします。)
※デザインや素材によってはこの流れから外れる品物もあります。
ケアラベルを参考に、乾燥させます。