クリーニング工場での洗浄前点検-2017年9月号

目次

①洗濯方法の選択肢

②ケアラベルの記載内容
③繊維の種類
④品物の特徴
⑤分別して洗濯処理

本文

 

クリーニング工場では、店舗から運ばれてきた品物を、洗濯工程に入る前に、「洗浄前点検」という作業を行っています。
この洗浄前点検の最も重要な目的は、品物に応じて洗濯方法を決定することにあります。
今回はこの洗濯方法の決定について説明します。

 

①洗濯方法の選択肢

 水洗いドライクリーニング

 タンブル乾燥静止乾燥

 白物(淡色)色物(濃色)

 保護の必要があるか

 洗浄前点検では、ケアラベルの記載内容繊維の種類品物の特徴などに基づいて、主に上記の4点について判断しています。

②ケアラベルの記載内容

※どちらも可能である場合は繊維の種類、品物の特徴などから判断します。

 

③繊維の種類

 

④品物の特徴

ニット(編み物)やひも状の部分がある品物はネットに入れて洗濯します。

ボタンは素材や形状により保護が必要な場合があります。

女性用の衣類にはデリケートなものが多く、特に気をつかいます。

 

⑤分別して洗濯処理

以上の点を確認したうえで、「水洗いドライか」「タンブル静止か」「白物色物か」を判断します。この組み合わせだけでも8通りの洗い方が発生します。

さらに特殊な品物は単独で洗濯処理をすることもあります。

ここで誤った洗濯処理を選択してしまうとクリーニング事故につながってしまいます。